ケールは根本を切って出荷するため、葉の変色が問題となっていた中、ベルグリーンワイズ社のホームページで鮮度保持袋のオーラパックを知りました。問合せたところ、訪問した営業担当より、オーラパックの仕組みなどの説明を受け、技術面でしっかりとされているという印象を持ったため、採用を決めました。また、JANコード印刷にあたり、個人農家がJANコードを取得するには手間がかかるため、代わりに取得していただき大変助かりました。

2017.03.06
岡忠農園様
変色の抑制効果を実感。品質へのこだわりをPRできています。
今⼤注目の緑⻩⾊野菜の王様とも呼ばれる「ケール」。⻑野県の⽣産者様で、オリジナル印刷のオーラパックをご採用いただきました!
お客様情報
岡忠農園様
https://okachu-nouen.jimdo.com/
長野県飯山市のケールと米の生産者様。栄養満点のケールを沢山の方に食べていただきたいという想いで栽培されています。また、環境にやさしく安心安全な生産方法にも取り組んでいます。
オーラパックを導入したきっかけを教えてください

オーラパックを導入されていかがですか
懸念されていたケールの葉の変色が抑えることができています。また、無地からビタミンカラーの黄色を取り入れたデザインに変更、オーラパックのマークを付け加えたことで、店頭で注目されやすくなり、品質へのこだわりも消費者の⽅々に知っていただけるようになりました。

商品へのこだわりなどを教えてください
ブラジル料理でケールを食べて以来、ケールが好きになったのをきっかけに、はじめは趣味で栽培をしていました。そのうち、知り合いや周りの人から好評いただき、日本でも需要があると確信しました。私たちはコラード系のケールを栽培しています。ケールは苦いものが多いですが、品種や栽培方法にこだわり、おいしく食べていただけるよう工夫しています。

今後の展開についてお聞かせください
飯山市はアスパラやズッキーニの生産地として有名になりましたが、次の人気野菜として、ケールを広めていきたいと考えています。また目新しい野菜をより多くの消費者の方に味わっていただきたく、さまざまな野菜を検証し生産していきます。
