2019年5月に農業WEEK大阪展示会に参加した際に、ベルグリーンワイズ社のブースを訪ねました。枝豆のパッケージを展示されていたため、興味を持ちブースに入りました。スタッフは鮮度を保つオーラパックを詳しく説明し、丁寧に対応していただき、非常に印象が良かったです。展示会後営業担当が来訪し、適切な提案力や柔軟かつ迅速な対応をしていただき、採用を決めました。

2019.11.29
とらこ株式会社様
担当営業は柔軟かつ迅速な対応で商品を採用して良かったです。
京都府のとらこ株式会社様にて、黒枝豆にオリジナル印刷のオーラパックをご採用いただいております。
お客様情報
とらこ株式会社様
九条ネギを中心に夏は黒枝豆、冬は葉物類と、季節に応じて作る作物を変更し商品を手に取っていただいたお客様にその時期一番おいしい野菜を食べていただけるよう、日々栽培に取り組まれています。
オーラパックを導入したきっかけや、弊社の印象について教えてください

導入されていかがですか
オーラパックを使用することで防曇性向上や変色の抑制の効果が期待でき、枝豆をきれいな状態に保てます。また、オリジナルデザインでインパクトがあります。

商品のこだわりについて教えてください
黒枝豆のみを生産し、土の質を良くするため、九条ネギと輪作で栽培しています。
枝豆の持つ特性を最大限に活用し、無肥料で育てる1年を通した循環型の栽培に取組んでいます。塩ゆでや煮豆など食べ方によって最適な品種を選びお客様のご利用用途に合わせてお買い求めいただけるよう栽培を行っています。
また、久御山では「たんくろう」、南丹市では「京丹波黒」と、地域に最も適した品種を選ぶことで、その品種の持つ味を最大限に引き出しお客様の食卓にお届けしています。
