12月13日はビタミンの日!
1910年の12月13日、オリザニン(現在のビタミンB1)を鈴木梅太郎博士が学会で発表したことにちなんで制定されました。
野菜は、ビタミン等の重要な供給源。健康な食生活を送る上で野菜は欠かせません。
厚生労働省が推奨している1日当たりの野菜摂取量は350g。
野菜350gって、どのくらいの量か今ひとつピンときませんよね…
これが野菜350g↓
生野菜だと、なんとこんなにたくさん!!!! 毎日この量を食べるのは、結構大変ですね。
生野菜だと量がかさばりますが、温野菜にすればかさが減って食べやすい上、
これからの寒い季節にもぴったり!
しかも、袋のままレンジ調理ができるオーラパックすぐ食べレンジを使うと、
茹でる場合とくらべ、ビタミンなど栄養の流出を抑えることができるんです!
ビタミンたっぷりのブロッコリーや、じゃがいもなどにもオススメです♪
また、玉ねぎに含まれる硫化アリルは、ビタミンB1の吸収や働きを高め、
体の新陳代謝を活発にして、疲労回復を早める効能があります!丸ごとチンするだけでおいしく食べられるので、時短調理にも◎!